クレLabo Notebook

このブログはクレジットカードにハマっている30代の男が趣味で解説するブログです。Twitterしております。もし宜しければフォローお願い致します。@tcashless

キャッシュレスとは?QRコード決済編 前編(LINE Pay、楽天ペイなど!)

 迫り来る10月。増税+キャッシュレス還元がやってきますね。

 さて、今日は

f:id:Tcashless:20190903202136j:plain

 この中のQRコード決済について説明しますね!

 

 まず、原点に戻るのですが、何故QRコード決済がどんどん増えているのか分かりますか?

 分かった方は私と同じ「キャッシュレスが大好きな人!」だと思います。

 正解は・・・

「事業側の初期投資が非常に安い!」

 

 になります。仕組みは?となりますと・・・まぁ、非常に説明がめんどくさいのですが・・・

 まず、

    f:id:Tcashless:20190911154916p:plain    f:id:Tcashless:20190911154011p:plain

 前回に説明したApple Payなどのクレジットカードによるサインレス決済になるのですが、これらが店側が準備するには、読み取るための機材が必須となるため準備資金がかかります。

 今では決済事業側で格安の機材、AirPayなどの低下価格に機材も出ているので準備はそこまで大変ではなくなっていると思いますが・・・

 

 そして、QRコード決済ですが、まずはこちらを

f:id:Tcashless:20190920122310j:plain

 

 これ、店頭で見たことありますか?多分、見たことがあるかと思いますがPayPayのQRコードになります。

 PayPayなどのコード決済は必要な最低限のものはスマホがあれば大丈夫。

 レジへの導入などのも可能ですが、最低限となればスマホと決済のQRコード表があればQRコード決済は可能になります。

 準備資金が安い!!準備が簡単!!

 というのが事業者側に大きなメリットになります。

 

 次にやり方を・・・となるのですが、こちらはそれぞれのQRコード決済を説明してから誘導の形になれば・・・と

 

 では、では、まずは簡単にオススメしたい使っていても不便はないQRコード決済をリストしていきます!

 

①LINE Pay 

line.me

 

f:id:Tcashless:20190920123450p:plain

 知らない日本人を探すのが大変なほど有名だと思います。

 上記の写真にてLINE Payについて簡単に書いていますが、補足を少し

 

・特徴

 LINEによるQRコード決済。現金をセブン銀行からか、ネット経由で口座からのチャージによって利用するQRコード決済とLINE Payカードによるカード決済も可能になります。

f:id:Tcashless:20190920123926j:plain

・還元方式

 基本的にキャッシュバック方式になっております。LINEにはLINEポイントというのがありますが、2019年の8月からLINE Payボーナスという形にLINEPayは変わりました。

 LINE Payによるボーナス還元率は月の決済額によって変わります。

f:id:Tcashless:20190920124342p:plain

グリーン:100,000 円以上の月内決算

ブルー:50,000円以上の月内決算

レッド:10,000円以上の月内決算

ホワイト:基本還元率

 となります。グリーンにまで行く人は探せば結構いるのではないかと思います。

 

・利用できる店舗

LINE Pay←こちらをクリック。

もしくはLINE Payアプリ内に地図による利用店舗の掲載がされております。

 

・オススメな人

 上記の店舗を利用されていて、尚且つ現金主義が強い人。

 LINEポイントの時代であればLINEポイントは様々な交換先があった為、マイルなどを貯める人にはオススメでした。ですが、現在はキャッシュバック方式になっている為、現金主義な人には向いているかと思われます。

 クレジットカードが好きではない、キャッシュレス初心者には良いかと思います。

 

 

楽天Pay

pay.rakuten.co.jp

f:id:Tcashless:20190920125533p:plain

 もちろんご存知の楽天が作ったQRコード決済、楽天Payです。

 

・特徴

 楽天によるQRコード決済。こちらはクレジットカードからの紐付けとなっております。チャージなどは必要ありません。

 クレジットカード払いとは違うの?となりますが、厳密に言うとクレジットカード決済になります。例えば、小売店などでカードによる支払いが出来ない場合は現金での支払いなっていたと思います。ですが、楽天Payによる支払い決済を小売店が準備していれば、カード決済機器がなくても消費者は楽天ペイによるカード決済ができるとなります。

 簡単に言えば「カード決済のための窓口」となると思います。

 

・登録できるカードブランド

 VISA、MASTERの2ブランドになりますが、楽天カードユーザーであれば2つのブランドに加えてJCBも利用可能になります。

 注意です、JCB楽天カードだけです。それ以外のJCBカードは使えないので気をつけてくださいね。

            f:id:Tcashless:20190920130355j:plain

・還元方式

 もちろん楽天ポイントです!
 楽天ペイ単体でのポイント還元は0.5%。ですが、紐付けされているクレジットカードが楽天カードであれば1.0%の還元率となり、合計1.5%となります。

 もし、楽天カード以外のクレジットカードを紐付けしていれば、そのクレジットカードのポイントになります。

 また、楽天はキャンペーンをよくやっており

pay.rakuten.co.jp

 楽天ペイを利用されている方はこちらのページを絶対に確認してください。10月からは5%還元が始まりますよ。

 

・利用できる店舗

pay.rakuten.co.jp

 ↑をクリックしてください。また、楽天ペイが使える店は楽天ポイントの利用できます。

 例えば、何かを買い物すると時に楽天ポイントを使えばポイント利用でタダ(タダと言っていいのかわかりませんが・・・)でゲットすることが出来ます。

 楽天市場だけでの利用にならなくなるのは良いことなので、楽天ヘビーユーザーで使ってない方はいないでしょう。

 

・オススメな人

 もちろん楽天ヘビーユーザーです。

 特に楽天カードを利用している人は利用すべきです。楽天カードのみでのポイント還元率と楽天ペイを利用してのポイント還元は0.5%の差があります。是非とも利用してください。

 

 

 私が使った方が良いと思うQRコード決済のうちの2つ、LINE PAYと楽天ペイを説明させていただきました。

 次は携帯会社が関わっているQRコード決済のPayPay、d払い、au Payを説明させていただきます。

 みなさま、よろしくお願いいたします!