と、いうことでJCBです。
前回からの続きで、今回はJCBの歴史やカードの共通しているサービスなどを紹介しようかと思います。
前回はこちら
で、今回JCBを書こうと思って色々調べてみて知らないことが結構ありました。
まず、JCBができたのは1961年「株式会社日本クレジットビューロー」が設立。当時の会社を英語に直すと「Japan Credit Bureau」=JCBという名前だったみたいですね。
ちなみに、JCBの色
これは当時設立関与した銀行のコーポレートカラーが来ているそうです。
旧東洋信託銀行(青色)、旧日本信販(赤色)、旧三和銀行(緑色)となっているみたいです。
読んだり調べたりしていても分からないのが少しあるのですが、当時のできたばかりの頃は日本国内でのみの利用だったのかな?と思いました。
その理由が1967年にあるクレジットカード 会社と提携して国際クレジットカードの発行を開始したそうです。
その会社が・・・
今も提携をしてJCBが使えればアメックスも使えるという状況なので、当時から仲良かったのか?と思いました。
そして、1978年に会社名を「株式会社ジェーシービー」になったそうです。1981年にJCBのみで国際展開を開始!
1982年にはゴールドカード、85年海外発行が開始されたそうです。
83年に東京ディズニーランドと加盟店契約をし、オフィシャルカードと認定される。
で、何やかんやあって(ここら辺はそこまで私は知らなくても良いのかな?と思ったので・・・)
2009年ぐらいから色々動きが活発になっています。
2009年 ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社にて提携カード契約を締結。
今年で10周年なんですね。現在のラインナップは
ディズニー行くのに1時間もかからないんであれば作りたいんですが・・・
いや、何時間もかけて毎週行くのがディズニーのファンだ!!という人にも良いカードですよね。
ディズニーJCBカードも紹介してみたいですね!!ちなみに、上記のサイトから飛んで大まかに見た中では「これが欲しいなぁ」と思ったものがあります。
これ、可愛いですね!!欲しいなぁと思ってしまいました。
年表に戻って
2010年 JCBゴールド・ザ・プレミアが誕生
で、何やかんやあって
2017年 JCBプラチナ誕生
そして、現在に至る。
ちなみに「え?そうなんだ!」と思ったのはアメリカでの個人向けカードの発行及び取り扱いは終了しているみたいです。
これはアメックスとの兼ね合いなのか?それとも何か他にあるのか?
まぁ、アメリカと言ったらVISAやMastercard、アメックス、ダイナースが生まれたところですからね。
他にもディスカバリー・・・
考えてみたらクレジットカードブランドって2/3がアメリカ出身なんですよね。
がんばれサムライカード!!
で、話は戻って・・・というか歴史を沿っただけでも私が書いている記事の半分を超えてしまいました 泣
私の記事は基本的に2500文字前後にします。
長すぎると読むのが疲れますし、間違えていてもすぐに気づかないので・・・
ちなみに、JCBはどこの国でなら使えるのか?と思ったことはありますか?
基本的には日本人がよく行く国は使えます。
・韓国
・台湾
・ハワイ
・グアム
この4つは基本的にJCBを持って行っても困らない国です。
ハワイとグアムを除いたアメリカ本土ではJCBはあまり使えないとのことですが・・・
個人的にはアメックスじゃないんだって思いました。ですが、一部出来ないところがあるとしてもアメリカでJCBが使えるというのは少しホッとしました。
そして、タイトルの通り「JCBは日本人に優しい。」ということで、日本ブランドのクレジットカードなので、そこまで比較材料があるわけではないのですが、JCBは日本オリジナルならではのものがあります。
・東京ディズニーリゾートと唯一提携してクレジットカード
上にもDisney JCBカードもありますが、JCBにはディズニーのキャンペーンがあります。
これは今行われているJCBのDisneyキャンペーンですね。
ちなみに、日本にはディズニーリゾートとライバルのような大きい遊園地がありますよね。
こちらにもキャンペーンがあります。
USJもJCBのみのキャンペーンがあるのかな?と思うんですが・・・
アメックスにもあります。
とまぁ、少しアメックスの宣伝になってしまいました。
なので、ディズニーはJCBの単独になっています。
・JCBとのパートナー店舗が豊富
これはほんの一部です。
パートナー店を調べてみたところ70店舗ほどありました。
私のメインガソリンスタンドが昭和シェルのため、提携店ではOkiDokiポイントの還元率が上がるため非常にありがたいです。
ただでさえ、JCBはOkiDokiポイントは1000円で1ポイントと還元率が悪いため、こんなに店舗が多いのはありがたいです。
・キャンペーンも豊富
これも一部です。
キャンペーンの中にはリボ払いや分割払いをしたらキャッシュバックなどのキャンペーンもありますが、正直私は基本的に一括払いしかしたくない為、そちらのキャンペーンは利用していません。
でも、上記のキャンペーンも含めて、2019年12月12日時点で行われているキャンペーンの数は・・・45個
全部を幅広く見ているわけではありません。
ダイナースも調べられた話ではありません。自分が持っているカードの中でキャンペーンを調べてみても、ここまで多いのは中々無いと思います。
さてさて、JCBの簡単な説明はこれでおしまいです。
総括をすると
日本人なら持っていて損ではないのだから、1枚だけでもJCBの年会費無料のプロパーカードを持ちませんか?
となりました。
さぁ、次からは本格的にJCBゴールド・ザ・プレミア、プラチナ、ザ・クラスの比較をして検証していきます!!
また、次回もよろしくお願い致します!!