前回はYouTubeの宣伝をさせていただきました。
ペースをどのようにしようかな?と考えてみたのですが・・・
交互にやっていこうかな?と思いました。ブログを出したら、次はYouTube、その次はブログという形でやっていきます。
ですが、優先にするのはブログです。
ではでは、今回はデビットカードの続きになります!!
今回もIさんの協力のもとにやらせていただいてます。Iさんに提示させていただいたジャンルは4つ
①ステータス(デビットカードにそんなものがあるのかは難しいですが・・・)
②お得
③マイル
④使いやすさ
4つのうち、2つは(赤字で書いているもの)終わっています。なので、今回は・・・④の使いやすさでやっていこうと思いますので、よろしくお願い致します!!
ではでは、やってみましょう!!
第3位
あえての作業の効率化・・・w
まぁ、これは当たり前のような紹介になっています。
Iさん「まぁ、デビットカードというのは銀行からの即時引き落としものなだけで、クレジットカードと同じように使えますが・・・結局は口座にお金がなければ買い物はできません・・・ここからが特典になるのですが・・・」
特典①
10万円までなら立替いをしてくれる
・・・え?ほぼクレカ払いじゃないか
Iさん「ほぼほぼクレカのように利用ができます。ですが、このようなこともあるのか、審査はクレカより緩いと言っても年齢は18歳以上となっています。ですが、口座のお金が足りなくて恥をかくリスクは減ると思います。」
その他はイオンのオリジナル特典ですね!!
他に盗難補償などがついており、イオンをよく使う!という人にはオススメなデビットカードですね。
第2位
もちろんのこと、これも年会費無料
カードブランドはVISAになります。
で、Iさん曰く大きな特典は・・
Iさん「このカードは、毎月口座にキャッシュバックかあり、ポイントは面倒という人や、よく失効させてしまうという人におすすめのカードです」
・・・私、持っていますが知りませんでした。Iさんが言っていた特典はこれですね。
本当に知らなかった・・・
その他の特典としては・・・
私、ここまでデビットカードをやってみて思った感想としては・・・
クレジットカードよりも海外旅行に向いているのがデビットカードじゃないかな?と思います。
そう思う一番は外貨を海外のATMで手に入れるということですね。結局、クレジットカードで手に入れようと思うとキャッシング(借金)になるんですよね。
ですが、デビットカードはキャッシングの形になりますが、即時引き落としなのでクレジットカードのリスクより低いと思います。
海外旅行に向いているカードだなぁ・・・
第1位
みずほ銀行みずほスマートデビット
こちらはおそらくリアルカードはないんですね。カードブランドはJCBで、年会費は無料になります。
で、この画面に乗っているようにApple Walle tに乗っていることから・・・Apple Payに対応している唯一のデビットカードになります!
Iさん「このカードはデビットカードでは唯一Apple Pay対応のカードで、QUICPayやJCBコンタクトレスを利用できるお店ではカード無しでiPhoneのみで利用でき、walletアプリから直接Suicaに一円単位てチャージできます。」
意外とApple Payが使えるものって見当たらないもんだなぁと思いました。
そして、IさんがおっしゃっているようにSuicaに使うと便利だそうです。
このみずほスマートデビットの最大の売りは「Apple Pay」が利用できるということになるのでしょう。
ですが、大きな欠点はリアルカードがない・・・となった場合は、どうしても
リアルカードのカードブランドがJCBである、デビットカードを発行するのが必要になるでしょうが・・・いや、必要でしょうね。
私が、一時期AMEXプラチナカードを持っていないでApple PayとQUICPayしか利用できない時は非常に不便だったので・・・
さてさて、このカテゴリーの中で私だったら欲しいかな?と思ったカードは・・・
SONYとイオンですね。
イオンの場合は、やはり如何に生活の中でイオンが関わっているのか?そして、SONYの場合は海外旅行に行くのであれば?というので持ちたいと考えるカードです。
ですが、Apple Payの利用が出来るとなれば、やはりみずほも捨てがたい・・・
今回のカテゴリーは非常に難しいカード達だなぁと思いました!!
今回の記事はここまでにさせていただきます!
次回もデビットカードになりますので、何卒よろしくお願い致します。
ご相談、ご質問、ご意見、お仕事などはサイドバーの「問い合わせ」、TwitterのDMからご連絡をいただければ幸いです。
次回もよろしくお願い致します!!