本日もよろしくお願いいたします!!(急遽書きました!!)
いやぁ・・・出ますねぇ、緊急事態宣言。
この記事以降に出る記事ではいくつか1月8日以前に書いたものがあるので、時間系列に多少の誤差が出てくる内容があるかと思います。
ご了承をいただければ幸いです。
さてさて、緊急事態宣言が出たことによって、また日本はどうなるんですかね。
昨年、2020年の4月から5月は途中から全国的に緊急事態宣言が出ましたが、今回もどうなるんですかね?
大阪も要請するとかしないとか・・・今回も同じように途中から全国的になるんですかね?
さてさて、そんなこんなで今回は!
昨年の緊急事態宣言でクレカはどうなったか?というのを書いてみようと思います。
昨年にクレLaboが体験したことを書かせていただこうと思います。
昨年の緊急事態宣言が出ていた中でもコンシェルジュにお願いしたり、宣言が解除された後にサービスを利用した際の対応がどうだったのかを書かせて頂きます。
ではでは・・・よろしくお願いいたします。
①昨年の緊急事態宣言下でのコンシェルジュはどうだった?
当時私が持っていたコンシェルジュサービスが使えるカードは2枚ありました。
1枚はJCBプラチナカード
もう1枚はAMEXプラチナでした。
今持っているダイナースプレミアムはダイナース自体を持っていなかったので、分かりませんが・・・この2枚が当時どのような対応だったのか書かせて頂きます。
・JCBの場合
当時、JCBはコンシェルジュサービスの調査や手配などは止まっておりました。私も当時の記憶を頼りに書いているのですが・・・
私「調査をお願いしたいのですが・・・」
(何の調査かは覚えてないです。恐らく依頼した時期は全国的に宣言されておらず、私の居住地は宣言のまだ対象外地域でした)
JCB「大変申し訳ありません。国からの緊急事態宣言のため、コンシェルジュ業務は停止しております」
私「あっ、そうなんですか・・・」
JCB「5月中に利用するレストランの調査などは止めており、6月以降に利用予定のレストランなどの調査は受け付け可能ですが、調査報告は6月に入ってからとなります」
私「あー・・・それは大変ですね」
JCB「会員様には大変申し訳ありません。カードデスクは通常通り動いておりますので、何かお困りのことがありましたらご連絡ください」
という感じだったと思います。
・ AMEX
AMEXは・・・
基本的に何も変わりがありませんでした。
その時は何を聞きたくて連絡したのか覚えてないのですが・・・(恐らく、上記のJCBと同じ時期)
私「 AMEXのコンシェルジュサービスは緊急事態宣言下でも通常通り動いているんですか?」
AMEX「ご利用いただき、ありがとうございます。当社コンシェルジュは通常通り営業しておりますが・・・多少、お繋ぎするまでは時間が掛かる場合が増えるかと思います」
私「それはそうですよね」
AMEX「また、あってはならないことなんですが・・・当社内で新型コロナウイルスのクラスターが発生した場合はコンシェルジュサービスを含めて通常営業が難しくなる可能性があります」
私「そ、それはそうですよね」
AMEX「そうならないように、当社も感染対策を徹底して業務をさせていただきます。今後ともご利用いただければ幸いです」
・・・と、いうことでした。
これを当時Twitterで書いた際には「基本的には在宅ワークにしていることから続けられるんでしょうね」という御意見を頂きました。
今回はどうなるんでしょうね?
さて、次なんですが・・・
②グルメ特典はどうだった?
こちらに関しては・・・JCBのグルメベネフィットを利用しようとしたときでした。
(JCBのグルメ特典 グルメベネフィット)
ちなみに、利用しようとしたのは緊急事態宣言が解除された後の8月でした。
(当時、8月利用予定の会話)
私「8月の○日に大人二人で〇〇県の○市にあるさ「ホニャラホニャラ(適当です)」というレストランを利用したいんですが」
JCB「承知しました。少々お待ちください・・・」
(保留音が鳴る)
ちなみに、利用しようとしたレストランは主要都市ではなく・・・本当に地方でした。
JCB「クレLabo様、大変申し訳ありません。ご指定のレストランなのですが緊急事態宣言がされてより休業がされており、今回の予約は難しいです」
私「あれま。まだ影響があるんですね」
JCB「そうですね。宣言が出された際に比べたら再開されている店舗は増えているんですが、それでも休業を継続されているお店はまだあります。今回は大変申し訳ありせん」
と、いうことがありました。
8月の時点でも休業を継続している店舗があったということは、宣言が出ていた時には利用が難しかったんだろう・・・と思いました。
また、その他としては・・・
③ラウンジは?
これはJCBなら京都駅のラウンジ、AMEXなら京都観光ラウンジですね。
(JCB京都ラウンジ)
(過去記事)
(AMEX京都特別観光ラウンジ)
(過去記事)
こちらは現在も継続ですが人数制限などが今もあります。私が利用したのは緊急事態宣言が解除されてからでした。
緊急事態宣言下では営業を停止していたらしいですが・・・今後、京都が宣言に含まれるかどうかで変わるんですかね?
以上!!私が昨年体験した緊急事態宣言下でのクレジットカードサービスでした!!
今回の宣言で、前回と同じようになるかは分かりませんが・・・
様々な方の参考になれば幸いです・・・
(皆様もお気をつけください・・・命が大事です)
今回の記事はここまでにさせて頂きます。
ご質問、ご意見、ご相談、お仕事などはサイドバーの問い合わせ、もしくはTwitterのDM、LINE公式アカウントからご連絡をいただければ幸いです!
次回も何卒よろしくお願い致します!
LINE公式アカウント→LINE Add Friend