お疲れ様ですー。
何か突然の夏日が各地で来ましたね!?
沖縄では梅雨入り!?
レッツ・サマーバカンス!?
・・・出来ないんだろうなぁ(泣)
まぁ、そんな淡い夢の話は置いといて。
私は何やかんやでAMEXともダイナースとも中の人とお話をする機会を頂いております。
まぁ、デスクの人やコンシェルジュ、何やかんや関係者・・・
話していて「へー。やっぱり、会社でキャラが違うなぁ」と思いました。
今回は個人的に勝手に思ったAMEXとダイナースの中の人のイメージを書いてみようかと思います。
ちなみに、勝手な比較対象として両者の真ん中的な存在をJCBにさせてもらいます。
(元クレLaboメインカード JCBプラチナ)
ではでは、やってみましょー。
・AMEXの場合
(クレLaboメインカード AMEXプラチナ)
AMEXの人のイメージは良い意味でも悪い意味でもアメリカンな紳士淑女って感じです。
JCBより会員にフレンドリー?距離が近いような印象をくれる喋り方なような気がします。
例を出すと・・・
私「これがこうなって、あーなるんです?」
AMEX「おっしゃる通りです。ぜひ活用して下さい!」
私「でも、これってダメだよね?」
AMEX「うぅ・・・それを言われてしまうと」
こんな感じで、基本的には一定ではありますが距離が近いような気がします。
あと、会話に感情がこもってますねw
AMEX「ありがとうございます!嬉しいです!!」
本当に感情が豊かな感じがします。
あと、表現が難しいのですが・・・角のない綺麗な立方体?って感じですね
(立方体)
締めるところは締めて、フレンドリーなところはフレンドリー!って感じですね。
でも、盛大にポカミスをするのもAMEXらしい感じがしますw
ちなみに、JCBは「ミスをしない、ミスをしない・・・」を意識しすぎしてデッカいミスを全体でやってしまうって感じです。
伝わりますかねぇ・・・
じゃ、次はダイナース。
・ダイナースの場合
(クレLaboメインカード第2 ダイナースプレミアム)
ダイナースの中の人はイメージが固まってるんですよね!
THE ホテルスタッフ
会話の感じが本当にそんな感じなんです。
距離感はAMEXとJCBの間ぐらいな感じです。
こちらも例を出すと・・・
私「これがこうなって、あーなるんです?」
ダイナース「おっしゃる通りです。」
私「そうなると、こうなりますか?」
ダイナース「その場合はこうなります」
私「?じゃ、その応用は出来ないってことです?」
ダイナース「いえ、可能です。その場合はこれを組み合わせていただいて・・・」
堅い!AMEXと違ってとにかく堅い!
完璧なる堅い立方体
(どうも。堅い立方体です)
AMEXは柔軟に予想をして会話をするという感じなんですが、ダイナースは一問一答が絶対という感じですね。
こう・・・感情があるようでない?
ずっと平坦な感じです。
「はい、はい、おっしゃる通りです。とんでもないことでございます。」
AMEXと違って「!」や「?」っていうのが中々付かない感じですね。
ちなみに、こんな会話がありましたね。
ダイナース「ダイナースプレミアムの使い勝手はどうでしょうか?」
私「良いですよ。正直、いろんなことを考えなかったらダイナースだけでも生活は出来るでしょうね」
ダイナース「それは良かったです」
私「あっ、例を出して申し訳ないんですがAMEXみたいに利用先によってポイントの価値が変わったら良いですよね」
ダイナース「うっ・・・」
本当にこんな感じの反応をいただきました。
(因みに上申されるそうですw)
目立ったミスはしませんが・・・何か本当に「あー、そう勘違いした?」って感じのミスです。
こんなイメージですかねぇ・・・ちなみにJCBは「日本人」です。
AMEXもダイナースも発祥は同じ国であっても出来上がった成り立ちが違うとキャラクター?会社の雰囲気が違うとは面白いもんですねぇ。
改めて書いときます。
AMEX→陽気でアメリカンな紳士淑女
(何か「HaHaHa!!」ってのが似合うイメージ)
ダイナース→THE ホテルスタッフ
(執事の服が似合うイメージ)
こんな感じですかね??
これからも色々と会話出来ればと思います。
今回の記事はここまでにさせて頂きます。
ご質問、ご意見、ご相談、お仕事などはサイドバーの問い合わせ、もしくはTwitterのDM、LINE公式アカウントからご連絡をいただければ幸いです!
次回も何卒よろしくお願い致します!
LINE公式アカウント→LINE Add Friend