最近思う。
センチュリオンが、もし持てたとしても
ロイヤルプレミアムが持てたとしても
ブラックダイヤモンドが持てたとしても
私「うーむ・・・今の布陣で良いんじゃない!?」
と、思ってしまう毎日。
そりゃ、クレカ好きならどれか至上のカードを目指せや!!となるのかもしれないんですけど・・・私の中では一応いくつかの理由があります。
①センチュリオンのデメリット
コンシェルジュが嫌。
クレLaboは電話するのも嫌です。でも、使う時はとことん使いますが・・・アメプラのコンシェルジュでさえも「これは出来ません」、「あれは出来ません」ってのがセンチュリオンでも同じなら
私「・・・いらん」
アメプラでコンシェルジュに期待が出来ないので、他社のカードのコンシェルジュにお願いしてるので・・・
私「究極、アメプラの特典は残しつつコンシェルジュを抜いた AMEXのカードが欲しい」
?さん「あ、あははは(泣)」
②ダイナースロイヤルプレミアムのデメリット
ポイントの使い道が少なすぎる。
普通のプレミアムでさえもポイントの使い道のベストがANAマイル。
・・・100円で1.5ポイントー!!って謳うんだったら、ポイントの使い道も更に広げて欲しいなぁと思う。
そこさえクリアされたら・・・私は一番ロイヤルプレミアムが欲しいと思うカードになるはず。
せめて、ANAマイルの移行上限でもロイヤルプレミアムだと無くなったら良いのになぁ。
③ブラックダイヤモンドのデメリット
高い!!高い!!
高いなー!!
まぁ、元々ブラック以上から適してる人は東京、大阪、京都に住んでるか、直ぐにフラッと行ける人が向いてるカードだと思っているから、今もチタンなんですよね。私は。
チタンとブラックの間ぐらいのカードがあったら丁度良いんだよなぁ・・・私には。
そんなLuxuryカードがあったら直ぐに乗り換えてメインカードにしても良いと思う。
そんな事を考えると・・・
各社の良いとこどりが出来てる布陣が一番良いってのと・・・まぁ、この4枚を持ち歩いてる人も中々いないと思うでしょ!?
まぁ・・・本当に・・・どれかのインビテーションがもし来たら・・・
私「ゴール!!」
ハトヨメ🐦「クレLabo卒業のダンス!!」
って、なるような気がします。
まぁ、そんな日々はなかなか無いかなぁ。クレLaboという存在が更にデカくならないと無理ですな。
うんうん。今回はしみじみと思った記事でした。
今回の記事はここまでにさせて頂きます。
ご質問、ご意見、ご相談、お仕事などはサイドバーの問い合わせ、もしくはTwitterのDM、LINE公式アカウントからご連絡をいただければ幸いです!
次回も何卒よろしくお願い致します!
LINE公式アカウント→LINE Add Friend