・・・折角「頑張ってんなー、JCB」って記事を書いたのに
(本当に昨日の今日!!)
それなのに、Twitterでは「JCBが改悪だー!!」と、悪いお祭り騒ぎ。
私「さてさて、何じゃらほい」
という感じで、ちゃんと読みました。
私「ほー」
(JCBから引用)
同じような内容で
更に
つまり、今まで「自動付帯」だった国内・海外旅行保険が「利用付帯」になったってことか。航空機遅延保険は航空券を対象カードで買ってないと対象にならないとか。
・・・そうか、これで改悪祭りだ!!ってなるのか。中々厳しいんですね・・・クレカ界隈って。
(おい!!クレカのブロガー!!ってツッコまないで下さいね)
自動付帯と利用付帯を簡単に説明すると
「自動付帯」→カード持ってるだけで何かあったら保険が下りる。
「利用付帯」→旅行関連の移動でカードを使ったのなら、何かあったら保険が下りる。
さらに簡単にいうと「無条件」が「条件付き」になったってことですね。
JCBの年会費を考えると、クラスとプラチナだったら海外旅行保険が最大1億円が今までなら自動付帯で付いていたんですよね。
(・・・まぁ、死亡時とかなんだけど)
まぁ、死亡事故には巻き込まれたくなくても海外旅行のトラブルで入院、手術等の治療を受けるなら、それにも保険が下りるので助かりますよね。
・・・それがクラスも含めて「利用付帯」になってしまうっての改悪かー。せめて、クラスだけでも守ったら良かったのに。
これはJCBが「持ってたら良いって思ってるんでしょ!?使ってよ!!」っていうのがあるんですかね??
最近思うんですよ。JCBの最近の動きって「ウチをメインで使え〜!!」ってことなのかな??って。
(例えばこれとか)
JCBプロパーのカードって上に行けば上に行くほど特典内容が良くなって、最終的にはポイント還元やら何やらの理由で「持つだけカード」になってしまう。
それを避けたい動きや考えの延長が「利用付帯」になった理由なのかなぁ??と知識の無い私は思います。
でも、よくよく読むと「対象にならないカード」というのあって、そこを見ると・・・
そりゃ旅行のためで、飛行機のクレカだもんね。
後は提携ってので多少は色々と余裕があるのかな??と思ったりもしました。
(でも、これはこれで・・・)
さてさて、「利用付帯」になってしまったことで「クラス手放す・・・」と言ってる方がチラホラいますが・・・
ここが再度JCBへの愛を見せれるのか?って機会かもしれませんね。
クラスホルダーの大概は修行をクリアした方のはずなので
とりあえず、タクシーやバスも対象だというので・・・
私「空港の周りをタクシーで一周してもありかな??」
🐦「私に聞くな。」
と、そんなことを思ったりもしました。
まぁ、それでもそこまで悲観せずに・・・ちょっと何かしらで使ってあげましょう??うんうん。
・・・個人的には車で空港まで移動する際に高速道路の利用で支払ったのも条件に入れてくれないかな??
ETCでも記録は残るわけだし。
そんなわけで、「ネタがないけど・・・おや??・・・んー、それなりに書けんのかなぁ??」と思っていたら書けちゃった記事でした。
今回の記事はここまでにさせて頂きます。
ご質問、ご意見、ご相談、お仕事などはサイドバーの問い合わせ、もしくはTwitterのDM、LINE公式アカウントからご連絡をいただければ幸いです!
次回も何卒よろしくお願い致します!
カードを持ちたいと悩んでいる方はクレLaboまでご連絡ください。
また、クレLaboオリジナル財布も作りました。ご興味のある方、購入したいとご希望のある方もご連絡を頂ければ幸いです。
クレLaboのTwitterアカウントへのDMもしくはLINE公式アカウントへのメッセを頂けますと幸いです!!
(クレLaboオリジナル財布の記事はこちら)
(クレLabo御三家)
(クレLaboオリジナル財布)
LINE公式アカウント→LINE Add Friend