お疲れ様ですー・・・・
あー・・・眠い!!
今日も何か書くことがないかなぁ?と思っていたら、こんな知らせが来ました。
『SPG AMEXの新規入会キャンペーンします!!』
私「・・・へー」
何か最近、SPGの存在意義を考えてるので、心の底から「へー」としか思いませんでした。アフィリエイトのサイトから案内も来ましたが、「へー」としか・・・。
ちなみに、こちらは只今通常の入会ページから見てみると・・・
(通常入会の場合)
入会後3ヶ月で30万円を利用すれば、その分ポイントが9,000ポイントなので合計して69,000ポイントを貰えると。
デカイなぁ・・・69,000ポイントは。
で、SPG AMEXを含めて AMEXの会員からの紹介で入会した場合は更にアップ。
紹介入会であれば通常10万円以上の利用があれば36,000ポイントになるので、合計すると
75,000ポイント
・・・デカイなぁ。75,000ポイント。
通常であれば36,000ポイントしか貰えないので、非常にデカイ・・・一発である程度のMarriottのホテルにポイント宿泊ができるので中々デカイですよね。
でも、何でこんなキャンペーンが始まったんだろう?ということが気になったので・・・
私「何で?」
?「う、うーん・・・」
ということで、教えていただきました。
誰かとは言いませんよー。誰かとはw
①何でこのキャンペーンが始まったんです?
私「これってHiltonAMEXを意識して始まったものなんです?」
純粋に私はHilton AMEXが最近発行されたことから、それを意識してのキャンペーンなのかな?と思いました。
(ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード)
?さん「いや、そっちよりも・・・やっぱり、Marriottも含めて旅行業界全体が大変なんです」
私「と、いうと?」
?さん「飛行機にも乗ることができない。そして、簡単に「どこどこに泊まった」とは言えませんよね?なので、ホテル会社としては非常に辛い状態なんです」
私「あー。なるほど。つまり、提携カードでも発行して利用してもらい、その分ポイントを出すと。このポイントは食べ物みたいに期限が無いですもんね」
?さん「そういうことです。なので、Marriottも頑張ったってことですね。」
②新規入会者が対象なの?
私「この入会キャンペーンの対象が新規入会が対象みたいですけど、SPG自体を初めて持つ人は対象になるんです?」
?さん「AMEXプロパーカードなど、SPG以外は既に持っている人が初めてSPGを持つというなら対象になります」
私「なるほど。じゃぁ、一度SPGをもっていたけど辞めちゃった人は対象外になりそうですね」
?さん「うーん・・・それは要確認ですね。」
③営業さん経由じゃないとダメなの?
どうも、TwitterなどのSNSをみてると「営業さん経由じゃないとキャンペーン対象外」みたいな感じの記載があったりするので、正直「またHilton形式?」と思いました。
この形式を取るんであれば「嫌だなぁ」と正直思っていました。
?さん「いや、違います」
私「あっ、違うんですか」
?「はい。違います。個人で入会申し込みをしても、会員の方から紹介URLを教えてもらって入会しても、今回のキャンペーンの対象になる人は対象になります。もちろん、紹介で入会の方が良いですが。絶対に営業経由じゃないとダメではありません。」
私「へ?じゃ、何でこんなことになってるんです?」
?さん「うーん・・・多分なんですけど、クレLaboさんも知ってると思うんですが AMEXの社内でも「そんなキャンペーンやってるの?」という知らない社員もいるんですよ」
私「うん!いるね!!」
?さん「・・・頭が痛い。」
私「まぁ、それは置いといて、結局何で「営業経由が対象!」ってのが一人歩きしてるんです?」
?さん「先ほども言ったようにキャンペーンを知らない AMEXの人間に捕まるよりも、しっかりとキャンペーンを知っている営業を経由した方が良い!ということが、どう一人歩きしたのか「営業経由が絶対!」になってしまったんだと思います」
私「ふーん?」
?さん「まぁ・・・後は考えられるのは・・・今回のキャンペーンは営業が懇意にしている会員に対しても宣伝しているので・・・」
私「あっ、何となく理解」
?さん「まぁ、ダメなことですよね。営業を経由すると紹介された人に営業さんが付くということはありますが、純粋にポイントを沢山欲しい人であれば営業経由じゃなくても良いです。」
私「言い切りますね」
?さん「相手の気持ちを尊重すべきだと私は思うので。あのような一人歩きしている状態にした事には結構怒っています。」
と、いうことで・・・
一人歩きしている「営業経由が絶対!!」というのが只の噂なので、ただただ紹介が欲しい人は身近な親しい人でも、TwitterなどのSNSでクレジットカードが好きな人で安心・安全・信用できる人に問い合わせをしてみてください。
基本的には快く相談に乗ってくれると思いますよ!?
あっ、もちろん私も含めてw
でも、無差別に「SPGは良いよ!SPGは良いよ!」って言って紹介している人は私は本当に苦手ですねぇ。
私に問い合わせがあったら、ちゃんと相談に乗らせて頂いてから紹介をさせて頂きます。
今回の記事はここまでにさせて頂きます。
ご質問、ご意見、ご相談、お仕事などはサイドバーの問い合わせ、もしくはTwitterのDM、LINE公式アカウントからご連絡をいただければ幸いです!
次回も何卒よろしくお願い致します!
LINE公式アカウント→LINE Add Friend