セントレジスの続きです!!
朝起きて、身支度をして朝食へ。
(息子「おはようごじゃます」 もうすぐ生後7ヶ月です・・・)
朝食会場へ!
人は少ない印象でした。
メニューはこちら。
夫婦でアメリカンをお願いしました。
私「これは追加料金になるんですか?」
スタッフ「いえ、こちらはお一人様1品までは無料で付けさせて頂きます」
嫁「あっ、そしたら私はいいかなぁ」
私「じゃ、君の分も使って私が気になるもの頼んでみていい?」
嫁「いいよー」
となったので、まずはサプリメントから・・・
「フリッタータ」
私「・・・白身のみ?」
嫁「ふむ、白身のみだね」
私「・・・ふむ」
嫁「・・・ふむ」
本当にどう感想を持ったらいいのか本当にわからない、初めて食べたものに近いものでした。白身なので高タンパクでヘルシーなのか?
「クラブベネディクト」
私「今まで食ったエッグベネディクトの中で一番美味い!!」
嫁「ほう。あぁ、確かに今までのと食感も味も全然違うね。」
私「今まではさ、何となくあったら注文していたけど「まぁ、こんなもんか」と思って食べていただけど、これは本当に美味しい。全てのソースが完璧に調和していて、マフィンもサクッと切れてすごく美味しい・・・もう一回食べたい!」
サプリメントの食事は以上。
ここかは一気にアメリカンの写真を載せさせて頂きます。
「卵料理」
私:オムレツ
嫁:スクランブルエッグ
(・・・卵食い過ぎたな・・・書いていて思いました)
「パン」
スタッフの方が運んできてください、紹介をして頂きました。
スタッフ「どれになさいますか?」
私「・・・気になるので全部ください」
嫁「全部!?」
この四角のパン・・・綺麗な正方形なんです。
一体どうやって焼いたんだろうか・・・
個人的にはお勧めなのは四角いパンで、半分頭が白いやつです。これはクリームパンなのですが・・・
とにかく持ったら分かる重さです
中にはギッシリとクリームが入っており、しつこくない甘さでパクッと食べれてしまいました。
「冷製オードブル」
3種類のチーズとハムですね。
手前のチーズですが・・・すいません。名前を忘れました。(多分、リコッタチーズ?)
とにかくふわふわしており・・・蜂蜜をかけて食べると非常に美味しいです。
「シリアル」
1枚目のワゴンで様々なシリアル、フルーツソース、牛乳、ヨーグルトで運ばれてやってきます。
スタッフ「どうなさいますか?」
私「・・・分からん。嫁任せた」
嫁「・・・えー」
で、アドバイスを元に無糖のフロスティにプレーンのヨーグルト、マンゴーソースをかけて生のパイナップルとコンポートされたパイナップルを乗せてもらいました。
で、以上を食べ終わって・・・
私&嫁「・・・苦しすぎる」
と朝から満腹になりました。
ちなみに、息子はちょこんとしていたり騒いだりと・・・そこでトラブルを起こしてしまいました。
息子の振り回す手が食器に当たってしまい、落下
私「しまった・・・!!」
と思い、何とかしようとしたら奥から走ってくるスタッフの方!(バトラーさん?)
バトラー「お気になさらないでください。こちらでさせて頂きます。(落としたお皿を確認して)ヨーグルトですね?足りましたか?もし良ければ新しいものを提供いたしますが?」
後ろを見ると先ほどのフロスティを準備して頂いたスタッフさんが待機している!!
私「いえいえ!!大丈夫です。本当にすいません。申し訳ありません!」
バトラー「お気になさらないでください。(息子を見て)驚いちゃったね、ごめんね?」
と言って颯爽と去られました・・・
私&息子「か、カッコいい・・・」
となりました。
申し訳ない気持ちを持ちながら、部屋に戻って少し休憩。
そして、最寄りのヨギボーショップでクッションを買いに・・・
そういえば、ここまで書いていて忘れておりました。
セントレジス大阪のバトラーサービスでアイロンがけとシューウォッシャーがありました。
私の靴でお願いしました!
革製のスニーカーで、あまり履いておらず正直硬いのですが、心なしか預けたら皮が柔らかくなっており、履きやすくなっていました。
後、アイロン掛けは私のシャツでもお願いしたのですが・・・次のホテルのために
私「すいません・・・赤ちゃんの服もアイロンがけは可能ですか?」
バトラー「もちろんでございます。」
本当にありがとうございました!!
嫁「可愛いー!パリッとした!」
本当に可愛かったです。
そして、何やかんやチェックアウトしなければならない時間まで1時間前で
私「まだクーポンが残っているから・・・おやつ食べるか」
嫁「・・・お願い。軽めにして」
抹茶アイスとリンゴのタルトタタンを頂きました。・・・二つで4,000円程度。
この時に朝にいただくお茶も一緒に頂きました。
で、しっかりとプラチナエリート会員の特典「ミニバー3,000円分無料」も約3,000円使わせて頂きました。
似たようなのをJWマリオット奈良でも見ましたが・・・これで約1,500円かと思いながらありがたく飲ませて頂きました。
そして、15:00にチェックアウトをしました。
会計へ!!(注目!!)
フロント「この度はご利用いただき、誠にありがとうございました。今回のお支払いいただく額なのですが・・・」
私「はい(ドキドキ)」
フロント「約28,000円です」
私「・・・予想はしていましたが、ここまでとは」
フロント「・・・はい、大変お得な、ご宿泊だったかと思います。」
AMEXから提示されていた額はFHRの1万円分のクーポンとGo To トラベルのキャンペーンを適用して約24,000円でした。その価格に駐車代も入れて、今回のお値段に。
フロント「平日でも通常お泊まりいただいたお部屋は、約60,000円ほどになります・・・」
私「・・・これってミニバー3,000円分、100ドル分のクーポンがルームダイニング(約10,000円)を引いてるんですよね・・・?」
フロント「・・・おっしゃる通りです。」
私「すごいですよね・・・多分5万か下手したら6万円ぐらい得になっていますよね」
フロント「・・・私も驚いております」
という、お互いに目が点となりました。
ありがとう! AMEX!そして、Go To トラベル!!
そして、私たちは車に乗り込み次の目的地に向かいました。
で、フォロワーの方から「バトラーサービスの有効な活用法、楽しみ方を教えてください!」と言われていたので、滞在中ずっと考えていたのですが・・・
AMEXのFHRを使った方が良いのでは?と思いました。
何か所用があればバトラーデスクへの電話に依頼して対応していただく形でした。
基本的にバトラーさんが行っていただくサービス(来館時と起床時のお茶、アイロン掛け、荷物の片付け、シューウォッシャー)ですが、それに加えてルームダイニングもバトラーさんが運んでくれました。
とにかく、一品一品が高くて普通だったら私も頼みたくありません・・・。
ですが、FHRの100ドル分のホテル内クレジットが使えるとなった場合は積極的に使うことができて、バトラーさんとお話をする機会が出来ました。
アイスクリームだって手作りで作り方も教えてくれたぐらいだったので・・・
ただ、これにMariott Bonvoyのプラチナ会員の特典を組み合わせると重複する特典が出てしまうので「どうなのかな?」という疑問符。
3,000円分のミニバーが無料があったとしても・・・セントレジスを楽しむものか?と考えると更に疑問符。
なので、私自身は純粋にMariott Bonvoyのプラチナ会員でなくても AMEXのFHRを利用して滞在することがセントレジス大阪で楽しむ1番ではないか?と考えました。
以上!セントレジス大阪終了!!
今回の記事はここまでにさせて頂きます。
ご質問、ご意見、ご相談、お仕事などはサイドバーの問い合わせ、もしくはTwitterのDMからご連絡をいただければ幸いです!
次回も何卒よろしくお願い致します!