バタバタ!!っと過ごしている中で・・・
Dさん「お待たせしました!!公式に発表されました!!」
私「おー。ついに。やっと・・・」
ダイナースプレミアムメタルカード!!
私「白い!黒じゃないんだ!!」
と、最初に思ったのが率直な私の感想。
この白というか・・・この色味にした理由はダイナースが頑なに公表をしてないロイヤルプレミアムとの差別化を図ってるんですかね?
ちなみに、申し込むにはダイナースプレミアムの会員ページからになるそうで・・・
(資料請求をクリック)
(メタルカードの申込書)
これで資料請求になるそうです。
ちなみに、発行手数料は20,000円
20,000円の価値があるのだね!?あるんだよね!?
また、申し込める人にも制限あり。
まぁ、基本的にはプロパーのプレミアムカードを持っている人限定。
よくANAダイナースプレミアムにもメタルカードやコンパニオンカードを付けて欲しいって意見がありますが・・・
それをやってしまうと、ダイナースプロパーとの差別化が全く無くて、皆様ANAに走っちゃいますよね。
多分、私でも走っちゃいますw
?さん「コンパニオンカードのワールドエリートマスターカードを付けるのもコストは0じゃないんですよ・・・やはり、そこはエンボスレスやメタルカードやらの差別化もプロパーカードとしては必要です・・・」
私「そりゃそうですね。確かに」
という話を昔「誰か」としましたね。
しかし、メタルカードのダイナースプレミアム。プラスチックのダイナースプレミアム・・・3枚も持ちたくないので最近全く使ってないワールドエリートは解約しても全然問題ないんだよな。
(コンパニオンカードのワールドエリートマスターカード)
コレクションとして持っておくなら良いのかな?と思ったりしてます。
いやー、メタルカードは白!!プラスチックカードは黒・・・
一体どっちがAMEXでいうACカードになるんだろうか。ダイナースとしてはどちらが大事になるんだろうか。
しかし、個人的には私のメインのカード達がどんどん金属になってくれるのは嬉しいんです。
ボッテガのカードケースも
TOM FORDのカードケースも
メタルカードの方が凄く出しやすいんですよね!!
何度・・・何度・・・お会計のレジの前で
私「プラスチックのカードに革が引っ付いちゃってスムーズに出せない・・・」
🐦「カッコ悪いー」
と、なったことか!!
私にとってメタルカードの良い点は引っ付かない事と、簡単に曲がらないし反らない。ただ、それだけ・・・
さてさて、日本のクレカのメイン3社はメタルカードが出し揃いましたが、JCBはやるのかな?三井はやるのかな??
ある意味楽しみで仕方ないですねー。
とりあえず、無用の長物と化しているワールドエリートは解約するか!!
(コンパニオンカードだけど、解約というのか??)
今回の記事はここまでにさせて頂きます。
ご質問、ご意見、ご相談、お仕事などはサイドバーの問い合わせ、もしくはTwitterのDM、LINE公式アカウントからご連絡をいただければ幸いです!
次回も何卒よろしくお願い致します!
LINE公式アカウント→LINE Add Friend