クレLabo Notebook

このブログはクレジットカードにハマっている30代の男が趣味で解説するブログです。Twitterしております。もし宜しければフォローお願い致します。@tcashless

生まれる??〜クレLabo財布〜

    

 

 車に乗る。エンジン掛ける。車動く・・・

 

私「ま?」

 

 気温46℃

 

f:id:Tcashless:20220630194454j:image

 

 

 こんな状況で「節電したらポイントあげる!!」で使わなかったら本当に熱中症になって死ぬぞ!?

 

 無理だよ無理・・・

 

 まぁ、そんなことを思いながら過ごしていたら

 

?さん「お待たせしました。出来ました」

 

私「ついに!!ついにー!!」

 

 私は今、メイン財布としてボッテガの財布を使っています。

f:id:Tcashless:20220629204001j:image

 

 そして、サブがTOM FORD
f:id:Tcashless:20220629204003j:image

 

 

 過去にも記事に書いてるんですが・・・

 

私「・・・互いが良いところあるんだけど、100点満点ではないんだよなぁ」

 

 そんな感じでずっと新たな財布を探していました。

 で、至った結果が・・・作る。

 

 そんなクレLaboのオーダーに応えてくれたのが

 

「READY OR ORDER」のイドさんでした。

f:id:Tcashless:20220629204808j:image

 

(イドさん)

f:id:Tcashless:20220629204653j:image

 

 ちなみにですが・・・

 

私「オーダーメイドに応えてくれる財布工房を探して欲しい」

 

Luxuryカード「こちらはどうでしょう?」

 

 と、Luxuryカードが探してくれました。

f:id:Tcashless:20220629205019j:image

 

 

 イドさんとはzoomでも面談していただき、直接にお会いしてクレLaboの希望を聞いていただき・・・

 

私「コンセプトは「見せたいもので見せたくないものを隠す!!」だ!!」

 

ハトヨメ🐦「ほう」

 

私「・・・」

 

🐦「??」

 

私「HDL

 

🐦「は?」

 

私「Hide the Darkness with Light.」

 

🐦「厨二病でDAIGO!?」

 

 そんな夫婦漫才は置いといて。

 

 本当にコンセプトは「見せたいクレカを表に全面に出して、裏にはお札や使わないカードを入れる」という感じで、基本的には今使ってるボッテガの改良ですね。

 

 クレLabo、オリジナル財布を作る為に型紙代もお支払いして作っていただきました。

 

 ではでは・・・型紙の財布の全貌を公開。

 

 

f:id:Tcashless:20220629204642j:image

 

(カード入れてみた)
f:id:Tcashless:20220629204639j:image

 

(逆サイド)
f:id:Tcashless:20220629204650j:image

 

(内側)
f:id:Tcashless:20220629204635j:image

 

(隠しポケット)
f:id:Tcashless:20220629204646j:image

 

 

私「もう既に財布だー!!この時点で使えるはず!!」

 

 完璧にオリジナルというわけではないです。今までに使ってきた財布達、カードケースの良かったところを集めたような感じですね。

 

イドさん「これはニッチな層には嬉しい財布になりそうだよなぁ・・・」

 

私「このね、隠しポケット!!ここにあまり使わないカードとかを入れるんだよ!!そしたら、いざという時に困らない!!」

 

 実際に、この時はクレLaboのブレインのまっさんもいました。

 

まっさん「クレさんは免許証とかはMagSafeのカードケースに入れてるんで、この隠しポケットはクレカが目的なんでしょうけど・・・」

 

私「うん!!」

 

まっさん「ココ(隠しポケット)に免許証とか保険証を入れたい人はいると思うんですよ。正直、クレカを6枚以上持ち歩くのは中々いないと思うんで・・・この隠しポケットは良いなぁ」

 

私「・・・考えてた!!」

(私の内なるハトヨメ🐦「嘘つけ!!」)

 

 こんな感じでクレLabo財布・・・HDL財布の設計はまとまり・・・

 

 

 とうとう!!

 

🐦「なんか来たで」

 

私「来たー!!」

 

 次回、我が子生まれる。

 

 今回の記事はここまでにさせて頂きます。

 

 ご質問、ご意見、ご相談、お仕事などはサイドバーの問い合わせ、もしくはTwitterのDM、LINE公式アカウントからご連絡をいただければ幸いです!

 

 次回も何卒よろしくお願い致します!

 

 LINE公式アカウント→LINE Add Friend