お疲れ様です!
さてさて、今回の記事は・・・2021年、新社会人シリーズを書こうと思います。
(過去記事はこちら)
で、今回はVISA・Mastercardとなりますが・・・
正直やってもなぁ・・・
と、いうのが本音なところ。
VISAとMastercardとなると、非常に種類が豊富となって「人によって合うカード」とは多種多様になることは間違い無いんですよね。
生活スタイル、何で買い物しているか、ポイントをどう使うか?、と蜘蛛の巣のようにどんどん選択肢は広がっていきます。
なので、単純に今回は「自分が新社会人だったらこれを持つ!!」という感じで紹介させて頂きますので、よろしくお願いいたします。
ではでは・・・
3位 楽天カード
カードブランドはVISA・マスターカードで年会費は無料。
まぁ、このカードは正直なところ『無難』って感じですね。
楽天カードだったら楽天市場でのみ使えば良いと言うことのみではならず、良い所は楽天スーパーポイントが様々な所で使いまわせるというのがあります。
使える店が多すぎて、詳細は上記のリンクを見てもらえると幸いですが・・・
ちなみに、トップ画面でチラッと出ている利用可能店舗だけを見ても身近に無いでしょうか
?
ちなみに、ハトヨメはよくマクドナルドで利用しております。
(ハト「皆さん、いかがお過ごしですか?」)
一緒にマクドナルドで行くと・・・
ハト「奢ってあげるよ。楽天ポイントで」
私「・・・あざっす」
と、マクドナルドだけは奢ってくれていますw
また、勿論のこと楽天市場でも利用できますからね。楽天市場で買えば還元率は更に上がりますし、日用品などの買い物を楽天市場で行えば結構いっぱい貯まります。
(楽天カードで還元率アップ)
もしかしたら、Amazonは?と思われる方がいらっしゃると思うんですが・・・Amazonからもカードでは出ています。
(Amazonゴールドカード 年会費11,000円)
Amazonから発行されているクレジットカードだとAmazonでの買い物がポイント還元が良くなり、普段の買い物でも利用すればAmazonのポイントが貯まります。
また、ゴールドに至ってはカード年会費を払っていればAmazonプライムが無料で利用可能。
(プライム会員特典)
でも、貯まるポイントがAmazonでしか使い道が無いのが残念かなぁ?と。
でも、Amazonしか利用しない。Amazonでしか買い物しないという人であれば持っているのは間違いなし。
(私はAMEXでAmazonの買い物をしてます。Amazonカードの有効活用を教えてもらえるとありがたい・・・)
次からの2位と1位は正直なことを言うとずっと悩ましい存在ですので・・・同率1位にします。
同率1位 三井住友カードナンバーレス
カードブランドはVISA・Mastercardで年会費は無料なものになります。
三井住友カードが出してる中で一番新しく、今のところ人気が高いカードになります。
(過去記事はこちら)
まぁ、俗に言う『コンビニ専用カード』ですね。
(タッチ決済ならポイント還元率アップ)
セブンイレブン、ローソン、マクドナルドで利用すればポイント還元率が上がることから、色々言われているコンビニ専用カードw
私も3社で利用する際は積極的に現在も使っております。
また、ポイントUPモールを経由や、選んだ3店舗で利用すればポイントが2倍になったりするので使いこなせれば全く問題なく利用できるカードになります。
さてさて、次の同率第一位は・・・
・同率第一位 TRUST CLUB プラチナマスターカード
カードブランドはMastercardのみ。年会費は3,300円になります。
先程の三井住友カードナンバーレスがポイント還元で考えたとしたら、こちらのプラチナマスターカードは『特典』で考えた場合になります。
このカードは年会費3,300円で考えると特典が豊富なんですよね。
①ダイニング by 招待日和
前は1ヶ月に2回という制限は無かったんですが・・・
これを毎月のように利用しなくても、年に1回の利用だけでも年会費は簡単に取り戻せる。
記念日などで食事をすれば・・・
そして、その他にも様々な特典。
②旅行関連
空港ラウンジを利用する機会がある人なら、1回の利用だけでも元は取れたりしますね。
私個人だったら1枚もしくは2枚だけ持つなら?と考えたら、このプラチナマスターカードは選択肢に必ず入れているカードだと思います。
さてさて、今回はこんなもんで!!
あっ、ちなみに!!
ダイナースはやりませんよ!?
(基本的に入会が27歳以上だし・・・)
今回の記事はここまでにさせて頂きます。
ご質問、ご意見、ご相談、お仕事などはサイドバーの問い合わせ、もしくはTwitterのDM、LINE公式アカウントからご連絡をいただければ幸いです!
次回も何卒よろしくお願い致します!
LINE公式アカウント→LINE Add Friend