・・・そりゃ、長期の休日が続いちゃったらネタもないので、フリートークが多めになっちゃいますよねw
まぁ、そんな感じで今回は色んなごっちゃ混ぜのフリートークです。
①オークラ京都の話
これは朝食を食べていた時の話
私達のテーブルの横には国際結婚のご夫婦(旦那さんが海外の方)と・・・可愛らしいハーフの男の子。
チビ👶(どうも!)
ハーフの子👶🏻(どうも!)
そんな感じのやり取りが両者でありました。そこで何故か会話をすることに・・・
奥さん「何歳ですか?」
ハトヨメ🐦「2歳ですー」
奥さん「あっ、じゃー、ほとんど一緒ですね」
と、話が合う。
お子さんはチビの少し年下でしたが、チビより話す話す。
私「お子さんは日本語?英語?どちらの方を話されるんです?」
旦那さん「なるべく日本語で私も接しています。」
旦那さんは頑張って日本語で接している感じで、時折英語が混じるという会話でした。
私「私の知り合いに同じく旦那さんがアメリカの方で、日本人の奥さん。で、三つ子の子供がいます」
旦那さん「み、三子・・・」
私「で、お子さん達は基本的に日本語で英語を話すみたいなんですが・・・何かを訴えるときは日本語が強いみたいで、その時は凄く焦るそうですw」
旦那さん「その方は大変ですねw」
はい、その方はクリスさんですw
でも、旦那さんと話していて思い出したのが・・・
ジョージ「君は僕が必死に日本語で話そうとしたら理解しようと頑張るだろ?」
私「そうですね」
ジョージ「それは私達も一緒だよ?」
あー、そういうことだなぁ。と、昨年末に会ったポンコツさんの友達のジョージさんとの会話を思い出した。
やっぱり、会話できないからコミュニケーションを取らないと思うのは勿体無い。
②筍の行方
JWマリオット奈良で大量の筍をゲットしたクレLabo一家
(筍の一部)
私「こんなには食えない・・・」
って、ことでお裾分けしました。
(その時の記事はこちら)
で、アフタヌーンティーを楽しんでいた際に何人かの方に「筍、美味しかったです!!」と言われてました。
私「余ってたのかな?」
🐦「結構もらったからねー」
と、二人で話していたら・・・
ヤマダさん「クレLabo様!!」
フロントマネージャーのヤマダさんに声を掛けられる。
私「どうもどうも。お茶飲みに来ました」
ヤマダさん「それも嬉しいです。で、あの時貰った筍なんですけどが!!」
私「はい?」
ヤマダさん「考えた結果、従業員の食事に回させてもらうことになりまして。筍ご飯や筍と牛肉の炒め物にさせてもらい、スタッフで頂きました!!ありがとうございました!!」
私「あっ、良いことですね!!よかったよかった!」
(えっ!?そっちも食べてみたい!!と思ったのは内緒w)
そんな感じでGWは激混みなJWマリオット奈良。5月も私達は行きますが、少し落ち着いた時に行こうと思います。
ちなみに・・・
私&🐦「テリーヌが置いてない!!」
シルクロードの前に置かれてる大和抹茶のテリーヌの展示がありませんでした。
(コレ)
スジャナさん「大変好評で・・・売り切れです」
私「・・・ほえー。ちなみに、1日何個なんです?」
スジャナさん「30個ぐらいですかね?」
チャンスがあったら食べれる人は是非食べてください!!!!
ではでは、皆さんも連休を有意義にお過ごしください。
クレLaboは変わらず、ブログを書いております。
今回の記事はここまでにさせて頂きます。
ご質問、ご意見、ご相談、お仕事などはサイドバーの問い合わせ、もしくはTwitterのDM、LINE公式アカウントからご連絡をいただければ幸いです!
次回も何卒よろしくお願い致します!
LINE公式アカウント→LINE Add Friend