クレLabo Notebook

このブログはクレジットカードにハマっている30代の男が趣味で解説するブログです。Twitterしております。もし宜しければフォローお願い致します。@tcashless

GWなのでフリートーク多め

   

 

 ・・・そりゃ、長期の休日が続いちゃったらネタもないので、フリートークが多めになっちゃいますよねw

 

 まぁ、そんな感じで今回は色んなごっちゃ混ぜのフリートークです。

 

①オークラ京都の話

 

 これは朝食を食べていた時の話

f:id:Tcashless:20220429221543j:image

 

 

 私達のテーブルの横には国際結婚のご夫婦(旦那さんが海外の方)と・・・可愛らしいハーフの男の子。

 

チビ👶(どうも!)

 

ハーフの子👶🏻(どうも!)

 

 そんな感じのやり取りが両者でありました。そこで何故か会話をすることに・・・

 

奥さん「何歳ですか?」

 

ハトヨメ🐦「2歳ですー」

 

奥さん「あっ、じゃー、ほとんど一緒ですね」

 

 と、話が合う。

 お子さんはチビの少し年下でしたが、チビより話す話す。

 

私「お子さんは日本語?英語?どちらの方を話されるんです?」

 

旦那さん「なるべく日本語で私も接しています。」

 

 旦那さんは頑張って日本語で接している感じで、時折英語が混じるという会話でした。

 

私「私の知り合いに同じく旦那さんがアメリカの方で、日本人の奥さん。で、三つ子の子供がいます」

 

旦那さん「み、三子・・・」

 

私「で、お子さん達は基本的に日本語で英語を話すみたいなんですが・・・何かを訴えるときは日本語が強いみたいで、その時は凄く焦るそうですw」

 

旦那さん「その方は大変ですねw」

 

 はい、その方はクリスさんですw

f:id:Tcashless:20220429222759j:image

 

 

 でも、旦那さんと話していて思い出したのが・・・

 

ジョージ「君は僕が必死に日本語で話そうとしたら理解しようと頑張るだろ?」

 

私「そうですね」

 

ジョージ「それは私達も一緒だよ?」

 

 あー、そういうことだなぁ。と、昨年末に会ったポンコツさんの友達のジョージさんとの会話を思い出した。

f:id:Tcashless:20220429223238j:image

 

 やっぱり、会話できないからコミュニケーションを取らないと思うのは勿体無い。

 

 

②筍の行方

 JWマリオット奈良で大量の筍をゲットしたクレLabo一家

 

(筍の一部)

f:id:Tcashless:20220429223423j:image

 

 

私「こんなには食えない・・・」

 

 って、ことでお裾分けしました。

 

(その時の記事はこちら)

www.tcashless.com

 

 

 で、アフタヌーンティーを楽しんでいた際に何人かの方に「筍、美味しかったです!!」と言われてました。

 

私「余ってたのかな?」

 

🐦「結構もらったからねー」

 

 と、二人で話していたら・・・

 

ヤマダさん「クレLabo様!!」

f:id:Tcashless:20220429224422j:image

 

 フロントマネージャーのヤマダさんに声を掛けられる。

 

私「どうもどうも。お茶飲みに来ました」

 

ヤマダさん「それも嬉しいです。で、あの時貰った筍なんですけどが!!」

 

私「はい?」

 

ヤマダさん「考えた結果、従業員の食事に回させてもらうことになりまして。筍ご飯や筍と牛肉の炒め物にさせてもらい、スタッフで頂きました!!ありがとうございました!!」

 

私「あっ、良いことですね!!よかったよかった!」

(えっ!?そっちも食べてみたい!!と思ったのは内緒w)

 

 

 そんな感じでGWは激混みなJWマリオット奈良。5月も私達は行きますが、少し落ち着いた時に行こうと思います。

 

 ちなみに・・・

 

 アフタヌーンティーを楽しんだ日は

 

私&🐦「テリーヌが置いてない!!」

 

 シルクロードの前に置かれてる大和抹茶のテリーヌの展示がありませんでした。

 

(コレ)

f:id:Tcashless:20220429225313j:image

 

スジャナさん「大変好評で・・・売り切れです」

 

私「・・・ほえー。ちなみに、1日何個なんです?」

 

スジャナさん「30個ぐらいですかね?」

 

 チャンスがあったら食べれる人は是非食べてください!!!!

 

 

 ではでは、皆さんも連休を有意義にお過ごしください。

 クレLaboは変わらず、ブログを書いております。

 

 今回の記事はここまでにさせて頂きます。

 

 ご質問、ご意見、ご相談、お仕事などはサイドバーの問い合わせ、もしくはTwitterのDM、LINE公式アカウントからご連絡をいただければ幸いです!

 

 次回も何卒よろしくお願い致します!

 

 LINE公式アカウント→LINE Add Friend