どうも。クレLaboです。
2023年の年末に増えちゃったのがセゾンプラチナです。
まだ何にも使ってないです。
まだ何者にも汚されてないカードです。
でも、この子は将来的に使えるカードのはずなので、その時までに大事にしておこうと思っています。
で、もうすぐ新生活を迎えるであろうクレLabo一家なのですが・・・その為にau payカードを申し込んだんです。
その時の記事がこちら。
て、新年明けての頃に審査が通ったようなんですね。
なので、カードが来ることになるんですが・・・
クレLaboはやらかしちゃいました。
私「わーい。通った通った。ポイントもガッポガッポだ。うわーはっはっはっ!!」
と、なったんですが、その数分後。
私「・・・あれ??別にポイント還元が良くなるとか無いのか」
痛恨のミス!!
私、どこかで何かを勘違いしたのが「auやUQの利用料金も多少良くなる」って思っていたのですが・・・
全くそんなのは無い!!
それを期待するんだったらゴールドだった!!
あー!!痛恨のミス!!
まっさん!!止めろよ!!
(怒りの矛先をまっさんにしようとする鬼畜のクレLabo)
🐦「何でミスしたのさ?」
私「・・・携帯界隈のクレカを調べる気もなくなって興味も無くなっていて・・・勘違いです。結局は」
🐦「やっちまったねー」
auに限らず、docomoにも同じこと言えるんですが、携帯業界のクレカのゴールドって恩恵を受けるって中々無いと勝手に思ってるんですよね。
ポイントの使い道少ないし。
昔はdカードは良かったんですが、昔に比べたら今はねぇ・・・
あのQRカード決済の戦いの時は本当にクレカも含めて還元率がどこも良かった。今となっては
「つわものどもが夢の跡」ですよ。
ゴールドもある程度の携帯料金を払っていりゃ良いんですが・・・
私🐦「うちはほとんどギガを使わない。何故なら室内に基本いるから」
なのですよ。だから、昔に比べたら安い安い・・・管さん、ありがとう。
とりあえず、手元にやってくるauペイカードは家計の通信料や電気料金がわかりやすくなるのと・・・
クレカ積立でもやりましょうかね。
あー!!もう悔しい!!
恥ずかしいね!!本当に!!
私「私をぶん殴ってくれ!!」
👶「やー!!」(ペチッ)
私「・・・がおー!!」
👶「きゃー!!w」
ちび、元気ですよ。
今回の記事はここまでにさせて頂きます。
ご質問、ご意見、ご相談、お仕事などはサイドバーの問い合わせ、もしくはTwitterのDM、LINE公式アカウントからご連絡をいただければ幸いです!
次回も何卒よろしくお願い致します!
カードを持ちたいと悩んでいる方はクレLaboまでご連絡ください。
また、クレLaboオリジナル財布も作りました。ご興味のある方、購入したいとご希望のある方もご連絡を頂ければ幸いです。
クレLaboのTwitterアカウントへのDMもしくはLINE公式アカウントへのメッセを頂けますと幸いです!!
(クレLaboオリジナル財布の記事はこちら)
(クレLabo御三家)
(クレLaboオリジナル財布)
LINE公式アカウント→LINE Add Friend