色々期間が開いてしまって申し訳ないです。
前回はANAをやらせてもらいました
で、今回はJALですね。
ぶっちゃけて言いますとねぇ・・・
「何が言いたいんだ?お前は」と思われる方がいらっしゃると思うんですが・・・
まぁ、簡単に言いますとJALもANAと同様、マイルを効率よく貯めようと思えばJALカードが一番です。
が、ANAとJALでの大きな違いは・・・JALってマイルを貯めやすい提携店が非常に多いんですよねぇ
やはり、ANAと一線を画す為なんでしょう。
結局、JALはマイルを貯められる機会を増やして、マイルを貯めやすくしてJALでの旅行をさせたいということになるのでしょう。
と、いうことですが・・・ANAの紹介と同じように、なるべくJALカードとは別のカードの紹介をさせていただきます。
では、行きましょう!!
・JAL CLUB ESTカード
いきなりJALカードかよ!?
と、ツッコミの声が聞こえますw
カードの詳細な説明は過去の記事に書かせていただいておりますので、そちらへ・・・。
その過去記事にも書いておりますが、「JALカード以外」という括りがあったとしても、20代限定の新社会人には使っていただきたいカードだと私は思っております。
是非とも、1度は必ず過去の上記の記事を読んでいただければ幸いです。
・JCBカードW
ANAと同じかよ!!
と、ツッコミの声が・・・w
まぁ、正直そういうことでっす。JALカード以外でJALのマイルの還元率が良くなるというのはANAと似たようなものになってしまうんですよねぇ・・・
この表は価格.comからで、ANAの際にも出した表になります。
ANAの記事にも書いておりますが、還元率が最低0.6%というのは・・・
悪くはありません!
また、このカードは39歳までに加入すれば年会費が永年無料になる為、将来どうなるか分かりませんが年会費が有料になるまでは持ち続けた方が良いカードかもしれませんね。
・・・これを書いていて私も持とうか今悩んでおります。
新鮮味がない??
ここからです。ここからですよ!!
・ セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード
こちらはセゾンカードから発行されているブルーカードになります。
通常、年会費は3,000(税別)がかかるところですが、ブルーの場合は以下の条件を達成すれば・・・
と、なるので年会費は無料になります。
では、このカードのマイル移行率を見てみましょう・・・
・・・あれ?JALマイルじゃなくてANAマイルの方が還元率良いじゃん!?
って思った方・・・正解です。
ぶっちゃけ言いますと、このカードが本当のオススメではないのです。
JALマイルという点で私がお勧めしたいカードはこちら・・・
・ セゾン・ゴールド・アメリカン・エキスプレスカード
年会費10,000円(初年度無料)となり、まぁ、AMEXグリーンよりは安いと言えば安いのですが・・・AMEXグリーンにも言えますが新社会人が年会費1万のカードをいきなり持つというのは警戒があるかな?という心配な点があります。
まぁ、そんな心配は置いといて・・・何でこれが本当はお勧めしたいカードなのか?というと・・・これなんですよね。
こちら、カード年会費とは別に4,000円を払わないといけないのですが・・・
内容を簡単に説明しますと1000円につきJALのマイルが10マイル貯まるという。
100円で1マイルという比較的には良いマイル還元率です。
また、移行上限は150,000マイル と高い上限です。
さらに、
2000円で1ポイントの永久不滅ポイントが付くとのことです。JALマイルだけで見るとポイントをマイルへの移行率は0.185%。(間違っていたらすいません)
合計の還元率は1.185%になりますね。
下手しい・・・JALカードより還元率が良いかもしれないカードになります。
では、何で最初からゴールドを紹介しないのか?と言いますと・・・
いきなりのゴールドの申し込みで審査が落ちるかもしれないから
このセゾンカード、面白いことにセゾンアメックスの審査は落ちけど、AMEXプロパーカードの審査は通ったという情報があります。
正直なところAMEXは20歳以上で働いていれば審査が落ちるということは中々無いそうです。ですが、セゾンカードは落とすことがある・・・
いきなりカードの審査が落とされるって悲しくなりませんか??(私は悲しい)
なので、セゾンゴールドを持つ為に、まずはセゾンブルーでクレジットヒストリーを積んで、しっかりと地固めをしてからゴールドの申し込みをしてはいかがですか?
もし、ゴールドの先にも興味があるのでしたら・・・
・ セゾンプラチナ・アメリカンエキスプレスカード
こちらのカードは正直なところ、関東在住である人でないと活用できないと思っています。
そんな関東以外の人には・・・
・ セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカード
こちらでしたら関東在住じゃない方でもメリットを大いに使えるカードですね。
ちなみに、この2枚のプラチナは先ほどの
無料でサービスが利用できますよ!!
細かい紹介は過去の記事に書いておりますので興味ありましたら、ご確認をいただければ幸いです。
と、いうことでJALカード以外のJALに向いているカードの紹介をさせていただきました!
今回で旅行系はおしまいに・・・
?さん「ちょっと待った!!」
私「ん!?」
?さん「この新社会人にオススメのクレカシリーズ!読んでましたよ! この旅行系でJALとANAで書いてますけど、本当に両者にこだわりがない人がいたらどうするんですか?」
私「あー・・・確かに」
まっさん「久しぶりに私が登場です!」
(まっさんについては過去の記事にも登場しており、「キャッシュレス成長日記」のもう一人の編集者)
私「ちなみに、何を?」
まっさん「ユナイテッド航空です!」
ということで、次回は「ユナイテッド航空」でやっていきます!
お付き合いいただき、ありがとうございました。次回も、よろしくお願い致します。
ご意見、ご相談、ご質問、お仕事などはサイドバーの「問い合わせ」もしくはTwitterのDMからご連絡をいただければ幸いです。